圧力鍋に入れてはいけないおでんの具材
スポンサーリンク

圧力鍋でおでんを作るとき、入れてはいけない具って知っていますか?
気をつけたいのが、じゃがいも。そしてちくわなどの練り物です。

これらは、圧力鍋の中で柔らかくなりすぎたり、膨張しすぎたりする傾向があるんです。その結果、煮崩れて食感や味わいに影響が出てしまいます。

おでんを圧力鍋で作るプロセスは、材料を入れて、しっかり煮込むというステップが基本。

実は、入れてはいけない具材でも、圧力をかけた後に加えるとうまくいくんですよ。

最初は使い方が難しそうな圧力鍋でも、コツを掴めば、時短で美味しいおでんが作れてしまうのでもう手放せなくなると思います。

この記事では、以下の情報をお届けします。

・おでんの具で圧力鍋にいれてはいけないもの
・圧力鍋を使って美味しいおでんを作るためのポイント
・初めて使う人におすすめの圧力鍋

圧力鍋でおでん作りに挑戦してみたいと思っている方は、さいごまで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

圧力鍋で作るおでんに入れないほうがいい具材

おでんにじゃがいもと練り物

圧力鍋でおでんを作るときには、じゃがいもと練り製品は避けたほうがいいです。

じゃがいもは圧力鍋で煮ると、崩れやすくなります。
そうすると、じゃがいもの美味しさが失われる上に、出汁も濁ってしまうんです。

ごぼう天やちくわ、はんぺんなどの練り物は、長時間煮ると膨らみ過ぎたり、おいしさがぬけてしまったりします。
その分、出汁のほうは美味しくなるんですが。

ウインナーや厚揚げも長く煮ると、ぼそぼそとした質感になり、味が落ちますね。

でも、これらの具材って、おでんに欠かせないとう方も多いでしょう。

安心してください。入れるタイミングに注意すれば大丈夫です!

圧力鍋に具を入れるタイミング

おでん

まず、大根や牛すじなど固めの具を、出汁や調味料と共に圧力鍋で加熱します。
10分ほど圧力をかけた後、自然に圧力を落としましょう。

玉子はこの初めの段階から入れて大丈夫です。
ゆで卵を作っておき、一緒に鍋に入れると、しっかり味が染み込んだ美味しい煮卵になりますよ。


圧力が下がったら、練り物やじゃがいもを入れて、さらに10分煮れば出来上がりです。

じゃがいもは先に電子レンジで加熱しておくと、煮込み時間を短くできます。

下ごしらえとして、厚揚げやさつま揚げなどの揚げ物は、先にお湯をかけて油抜きを。
これで油っぽさが減り、短時間の煮込みで上品な味になります。

圧力鍋でおでんを作るためのポイント

美味しそうなおでん

圧力鍋でおでんを作る時、一番大切なのは、鍋の最大調理量を守ることです。

おでんはたくさん具を使いますが、圧力鍋内の「最大調理量」の線を超えないように気をつけましょう。
もし超えてしまうと、圧力調理中に内容物が増えてしまい、きちんとした圧力調理ができなくなるんです。

調理が終わって、すぐに蓋を開けてはいけません。
圧力のせいで蓋や中のものが飛び出すことがあるので、圧力が自然に下がるのを待ち、その後で蓋を開けるようにしましょう。

市販の出汁パックは、高圧で溶けることがあるので、使わない方がいいです。
その代わり、粉末の出汁を使ってもいいですし、自分で出汁を取ってみるのも楽しいですよ。

だし昆布とかつお節

出汁を自分で作る方法は、意外と簡単です。

まず、水1リットルを用意します。そこに、だし昆布10グラムと、かつお節20グラムを加えて、冷蔵庫に一晩放置するだけで、美味しい出汁ができあがります。

自家製の出汁は風味豊かで、おでんの味を格段に引き上げてくれることでしょう。

さらに美味しいおでんにするには、大根に十字の切り込みを入れたり、こんにゃくはあく抜きをしておくと、味が染みやすくなります。

調理が終わったら、一度冷ますといいです。その間に味が染み込んでいきます。
食べる直前に、圧力鍋の蓋を開けて再び温めれば完成です。

圧力鍋デビューに最適なモデルをご紹介

「今年こそは圧力鍋でおでんを作ってみよう!」と考えている初心者の方へ、特におすすめの人気圧力鍋をご紹介します。

ティファール クリプソ ミニット イージー

ティファールの「クリプソ ミニット イージー」は、そのユーザーフレンドリーな機能で注目されています。
特に便利なのが、片手でラクラク操作できる設計。蓋の開け閉めやロックの解除がスムーズです。

このモデルの容量は4.5L。3~4人家族にぴったりの大きさです。
たっぷりサイズでも重さは約2.2kgと軽量で、扱いやすくて便利だと好評です。

浅型のデザインで食材を重ねずに調理できるのも、煮物などの料理に最適ですね。

使いやすさ、お手頃な価格、そして安全性を考えると、圧力鍋初心者にも最適な選択と言えます。

Re・De Pot (リデポット)電気圧力鍋

「Re・De Pot 電気圧力鍋」は、その機能性とスタイリッシュなデザイン、カラーバリエーションで人気を集めています。

この電気圧力鍋は、普通の圧力調理のほか、スロー調理や温め調理といったシンプルで便利な調理モードが搭載されています。
操作は直感的でとても簡単です。

使い方がシンプルなだけでなく、お手入れのしやすさも特徴です。
特に、ご飯を美味しく炊ける点が多くの人から支持されており、日常の料理にぴったりのキッチン家電です。

Re・De Potは、圧力鍋初心者や料理が苦手な方にもおすすめできる製品です。
基本からスペシャルレシピまで、レシピ集が充実しているのもうれしいですね。

圧力鍋と電気圧力鍋の違いを解説

圧力鍋と電気圧力鍋、どちらを選ぶかは加熱方法の違いによります。

電気圧力鍋は電気を使って加熱するのに対し、通常の圧力鍋はガスコンロやIHなどで加熱します。
電気任せの場合は調理中でも目を話すことができますが、圧力鍋の使用時には火の管理が必要になります。

圧力鍋の大きな利点は、より高い圧力をかけられることです。

通常の圧力鍋は70kPaから150kPaまでの範囲で販売されているのに対し、電気圧力鍋は70~80kPaの圧力です。
高圧力の方が調理時間をより短縮できるため、時短を求める方には通常の圧力鍋が向いています。

電気圧力鍋の魅力は、予約調理や自動調理機能が付いている点です。ボタン一つで簡単に美味しい料理が作れます。

調理時間を短くしたい場合は圧力鍋、調理中に他のことをしたい場合は電気圧力鍋が便利です。最近は、手間を省ける電気圧力鍋の人気が高まっていますね。

こちらから、人気の圧力鍋、電気圧力鍋をチェックできます。

>>圧力鍋ランキングをみてみる【楽天市場】
>>電気圧力鍋ランキングをみてみる【楽天市場】

さいごに

冬の定番料理、おでんは、本来ゆっくりと長時間煮込むことでその美味しさが増しますが、圧力鍋を使うことで、短時間で美味しく作ることができます。

圧力鍋では使えないと思われる具材も、いつ入れるかをうまく決めれば問題ありません。また、具材の下ごしらえを少していねいにするだけで、おでんの美味しさがぐんとアップします。

美味しいおでんを作るためには、煮込む時間をしっかり管理したり、好みの味付けに微調整していく必要がありますね。
また、地域によって異なる出汁の味や具材の選び方を試すのも、おでん作りの楽しさの一つです。

圧力鍋を活用すれば、時間を節約しながらも、味わい深いおでんを楽しむことができます。ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク