水筒のパッキンがカビ臭い時はどうする?落とし方や落ちない時の対処法は? 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年11月28日 家事 水筒のパッキンの臭いが気になることってありませんか? 今回は、水筒の蓋についているゴムパッキンが臭いときの対処法についてご紹介します。 続きを読む
落雁の捨て方は?川に流す?お盆の残りは簡単リメイクがおすすめ! 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年8月14日 季節の暮らし お盆の仏壇などによく飾られる落雁。見た目はとてもきれいなお菓子なのですが、いざ食べようと思うと、うす甘い味やもさもさした口当たりが苦手っていう人も多いですね。 仏壇から下げたあとも残ってしまい、捨てるのもどうかなぁ…と考 […] 続きを読む
ピーマンを種ごと食べるのはあり?生でも大丈夫?食べやすいレシピも紹介 更新日:2021年4月11日 公開日:2019年8月12日 料理・食材 ピーマンって美味しいですよね。 栄養が豊富な緑黄色野菜だし、価格も安定しているので我が家でも毎日のように食べている野菜です。 さて、あなたはピーマンって種ごと食べられるって知っていましたか? 実はピーマンの種には捨てると […] 続きを読む
鯖缶よりも効果あり!?いわし缶ダイエットの方法は超簡単 更新日:2019年11月14日 公開日:2019年6月26日 料理・食材 最近は「鯖の水煮缶」を取り入れたダイエットが話題となり、スーパーで鯖の水煮缶の売れ行きが良く、陳列棚の商品がごそっとなくなっているのを目にするようになりました。 実際、生産が追いつかず品薄になっているそうで、値段も上がっ […] 続きを読む
米が臭い原因とニオイの取り方!酒を入れる?効果絶大ライスクリーナーとは 更新日:2021年4月11日 公開日:2019年6月7日 料理・食材 お米の臭いが気になることってありませんか? お米を送ってくださる農家の親戚がいらっしゃるなんてうらやましいです!せっかくなので美味しく食べたいですね。 他にも、安いと思って買ったお米や買いだめしていたお米…なんとなく臭い […] 続きを読む
蚊取り線香のヤニ対策は?壁の黄ばみの落とし方や線香皿の洗い方も 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年5月13日 季節の暮らし 蚊取り線香の香りって、季節感や懐かしさが感じられていいものですよね。 殺虫剤としては自然な感じがするところも好きだし、人や犬猫などのペットへの害もないので、我が家では今でも愛用しています。 ただ、気になるのがヤニです。 […] 続きを読む
卯の花の保存方法は?ダイエット効果や便秘の解消が期待できるって本当? 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年5月7日 料理・食材 卯の花ってよく食べますか? 卯の花とは、大豆から豆腐を作るときにできる絞りカス「おから」のことなんですが、健康的な食材として話題ですよね。 ダイエットや便秘解消にも役立つ食材なので、ぜひチャレンジするといいですよ! それ […] 続きを読む
ひやむぎは太る?実は痩せる秘密あり!副菜次第でダイエット向きに! 更新日:2021年4月11日 公開日:2019年5月2日 料理・食材 夏は冷たい麺が美味しいですよね。私は特にツルツルッとのどごしのいいひやむぎ(冷麦)が大好きなんです。 そうですね~ ひやむぎは炭水化物なので、太るイメージありますよね。 でも極端な糖質制限をしているのでもない限り、炭水化 […] 続きを読む
プラスチック製まな板の黄ばみを漂白したい!時間は?キッチンペーパーを使う技も 更新日:2019年11月14日 公開日:2019年4月29日 家事 最近は軽くて衛生的なプラスチックのまな板が主流ですね。でも長く使っているうちに、黄ばみや黒ずみが気になってくるものです。 包丁で傷ついた部分に入り込んだ食材の色素が取り切れていないんですね。キズの中に残った汚れに雑菌やカ […] 続きを読む
蚊取り線香の缶での使い方は?吊り下げても効果ある?どうして豚のイメージなの? 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年4月28日 季節の暮らし 耳元で「プウゥ~ン」…蚊が気になる季節になりましたね。刺されて痒くなるのも困るけど、なにより睡眠の妨げになるのが許せません。 最近は蚊取りも電気式のものやスプレーなどいろんなタイプが出ていますが、私は昔ながらの蚊取り線香 […] 続きを読む