カレーは冷蔵庫で何日持つ?
スポンサーリンク

カレーは冷蔵庫での保存が適していて、理想的な保存期間は2日から3日です。
冷凍保存を選べば、カレーは約1ヶ月間美味しさを保持します。

美味しいカレーを楽しみたい場合には保存して寝かせるのも良い選択ですが、安全を確保するために正しい保存方法が必要です。

特に、誤った保存方法は食中毒のリスクを増加させるため、適切な手順を守ることが大切です。

保存には容器選びも重要。冷蔵庫でカレーを保存する際、タッパーなどの容器を使用するのが一般的ですね。
でも、プラスチック製の容器ではカレーの強い香りや油が付着しやすく、後のお手入れが大変になることがあります。

そのため、ステンレスやガラス製の容器に移し替えることをお勧めします。
これらは香りや油の問題を軽減し、カレーを新鮮に保つのに役立ちます。

これらの保存のコツを押さえれば、安全で美味しいカレーを長く楽しむことができますよ。

スポンサーリンク

カレーの保存期間とそのポイント

カレーが入った赤い鍋

カレーを冷蔵庫で保存する場合、一般的には2~3日が適切な期間です。
長持ちすると思われがちですが、実際には1週間以上の保存はできません。

カレーの保存期間が意外に短い理由は、ウェルシュ菌という食中毒を引き起こす菌が関係しています。
この菌は自然界に広く存在し、一度料理に混入すると熱に強いため、簡単には死滅しません。

ウェルシュ菌は特に40~50度の温度で活発に繁殖するため、カレーを常温に放置すると菌が増えやすくなります。

カレーを冷蔵庫で保存する際も、すでにウェルシュ菌が繁殖している可能性があるため、再加熱しても安全とは限らないので注意が必要です。

安全にカレーを取り扱うためには、以下の点を守りましょう。

・カレーが完成したら、すぐに食べるか迅速に冷却して保存する。
・余ったカレーは、ウェルシュ菌の繁殖温度を避けるため、10度以下に急速に冷却する。
・調理中、ウェルシュ菌は空気との接触を嫌うため、カレーを頻繁にかき混ぜる。

季節によるカレー保存の違い

カレーうどんにアレンジ

カレーの冷蔵保存期間は夏冬問わず基本的に2日から3日です。
しかし、常温での保存期間は季節によって異なります。

夏場はカレーが半日程度しか持ちませんが、冬場では1日持つことがあります。
ただし、冬場でも暖房で暖かい部屋では保存期間が短くなるので、注意が必要です。

常温保存は避け、早めに消費するのがベストです。

カレーうどんや焼きカレーにアレンジすると飽きずに食べきることができますよ。

カレーを上手に冷蔵保存する方法

カレーライス

カレーを長持ちさせるためには、鍋から別の容器に移し替えて冷蔵することが肝心です。

鍋のまま冷蔵庫に入れると、中心部分が冷えにくく、ウェルシュ菌が繁殖しやすい環境ができてしまいます。
また、鍋ごと保存すると他の食材にカレーの匂いが移るかもしれません。

カレーを冷蔵する際には、底の浅い容器に移し替え、十分に冷ましてから冷蔵庫に入れましょう。

はやく冷ます方法としては、氷水の入った大きな桶にカレーの鍋を入れるのが有効です。これにより、細菌の増殖を抑えながら効率的に冷ますことができます。

また、保存容器には耐熱ガラスでできたものが最適です。
ガラス容器は匂い移りが少なく、油汚れも落ちやすいのでお手入れが簡単ですよ。

カレーのような油の多い料理をプラスチック容器を電子レンジで加熱すると、高温になりすぎで容器が変形するおそれもあります。

これらのポイントを守ってカレーを保存すると、衛生的かつ効率的に美味しさを保つことができます。

イワキの密閉パック&レンジは、臭いもれがないので冷蔵庫での保存にぴったりです。

冷凍庫でカレーを保存する上手なやり方

カレーを美味しそうに食べる人たち

カレーは冷凍保存に適しており、家庭用の冷凍庫では約1ヶ月間保存が可能です。
ただし、最も良い味を保つ期間は約2週間とされています。

冷凍する際は、ウェルシュ菌などの細菌への注意が必要です。
業務用冷凍庫のように急速冷凍することができれば、細菌の繁殖を効果的に抑え、より長期間保存できますが、家庭用冷凍庫ではそれが難しいことがあります。

カレーを冷凍する前の大切なステップとして、しっかりと加熱し煮込むことが重要です。これにより、冷凍後もカレーの品質が保たれます。

まず粗熱をとる

常温に置く時間をできるだけ短くするため、いちはやく粗熱をとることが大切です。
例えば、氷水に鍋を浸すことで迅速に冷やす方法が効果的です。
シンクに水と氷を溜めて鍋底を冷ますと、素早く全体を冷ますことができます。

平らにして冷凍する

ジップロックに平らに入れたカレー

カレーを冷凍する際は、小分けにしてフリーザーバッグに入れるのが便利です。

バッグに入れる時は、空気をしっかり抜いて平らにすると、冷凍庫内のスペースを効率的に使うことができます。
横にして凍結したあとで、縦に並べて整理するといいですよ。

この方法なら、冷凍されるまでの時間も短縮できますし、解凍も湯煎で簡単に行えます。

解凍したカレーは、その日のうちに食べきることが大切です。
一度に食べ切れる量に分けて冷凍しておくようにしましょう。

ジャガイモの扱い方

カレーに含まれるジャガイモは、冷凍すると中の水分が凍るため、解凍したときに食感が損なわれて美味しくなくなってしまいます。

冷凍する前にジャガイモを取り除いておくか、細かくつぶしておくことをおすすめします。

まとめ

カレーを安全に、そしておいしく保存する方法をご紹介しました。
ここでは、冷蔵と冷凍保存における期間と方法に焦点を当て、主にウェルシュ菌による食中毒を防ぐことが目的です。

冷蔵保存: カレーは冷蔵庫で2~3日間保存可能です。
冷凍保存: 冷凍庫での保存期間は約1ヶ月ですが、最良の味を保つには2週間が目安です。
常温保存の避け方: 特に夏場はカレーの常温保存を避け、早めに消費するのが良いです。
冷蔵時の注意点: カレーを冷蔵する際は、鍋から別の保存容器に移して、氷水で急冷した後に冷蔵庫に入れます。
冷凍時のコツ: カレーを小分けにしてフリーザーバッグに入れ、平らにして冷凍庫内のスペースを効率的に使います。

これらのポイントを押さえて、カレーを美味しく、安全に楽しむための保存方法を心掛けましょう。

スポンサーリンク