
最近は「鯖の水煮缶」を取り入れたダイエットが話題となり、スーパーで鯖の水煮缶の売れ行きが良く、陳列棚の商品がごそっとなくなっているのを目にするようになりました。
実際、生産が追いつかず品薄になっているそうで、値段も上がっていますよね。
そこで鯖缶の代わりに注目されたのが「いわし缶」ですが、実は鯖缶よりもいわし缶のほうがダイエットに適しているってご存知でしたか?
ここでは、鯖缶よりもダイエットに効果があるといわれている「いわし缶」について、ダイエット方法やその効果をくわしくお話していきたいと思います。
いわし缶に含まれる栄養にはダイエットだけでなく生活習慣病の予防や改善に役立つ成分も含まれているため、健康に気を付けながらダイエットをしている方も、ぜひチェックしてみてください!
いわし缶ダイエットは話題の「鯖缶ダイエット」よりも効果アリ?
いわし缶は鯖缶よりも「EPA(エイコサペンタエン酸)」が多く含まれており、EPAにはダイエット効果はもちろん生活習慣病の予防や改善にも効果があるといわれています。
EPA以外の栄養価は鯖缶とほぼ変わりなく、鯖缶と同様の栄養を摂取することができるためダイエットに取り入れるならば「EPA」が多く含まれている「いわし缶」でダイエットをする方が効果的だといえます。
- 体内の中性脂肪を減らしてくれる
- 血液をサラサラにしてくれる
- 脂肪燃焼効果を促してくれる
- EPAやDHAの抗酸化作用でアンチエイジング
いわし缶はダイエットにうれしい効果を得ることができる栄養を豊富に含んでいますが、食べ過ぎればもちろん太りますよ。
いわし缶ダイエットの方法は?
それでは、いわし缶ダイエットの方法や、ダイエットをするときに知っておきたいポイントをチェックしていきましょう!
いわし缶ダイエットの方法
いわし缶ダイエットのやり方は「1日に1缶の、いわし缶を食べる」だけです。
大幅な食事制限もないため、ダイエットが続かないことで悩んでいる方でも「無理せず」「辛い思いをせず」にダイエットをすることができます。
どの時間帯に食べるのがベスト?
いわし缶を食べるタイミングは「朝」ベストです。
いわし缶の栄養を効率良く摂取するためには、朝食の一品として食べるといいでしょう。
もちろん、むずかしい場合はお昼や夜に食べても大丈夫です。
どのくらいの摂取量を目安にすると良いの?
いわし缶の摂取量の目安は、1日に1缶です。
ただし、ダイエット中に気になるカロリー的には、1缶食べるだけで「約200kcal~300kcal」を摂取することになるため、注意が必要です。
いわし缶ならなんでもOK?
いわし缶ダイエットを行う際には、味噌や醤油などで味付けされているのものを選ぶよりも「水煮」を選ぶようにしましょう。
味付きの缶詰には砂糖などの高カロリーな調味料が使用されていますし、味が濃いとごはんがすすんでしまいますよね。
栄養価が高い「いわし缶」で健康的なダイエットを
いわし缶は既に加工されている食品なので、特に自分で調理をする必要がなくお手軽にダイエットに取り入れることができます。そのため「ダイエットが続かない…」と悩んでいる方にもオススメのダイエット方法になります。
また、ダイエットでは栄養の偏った食生活を行ってしまいがちで、健康を害することもありますよね。その点、いわし缶は健康にも効果のある栄養素を多く含んでいるため、健康的にも問題のないダイエットをすることができます。
女性にうれしいアンチエイジング効果やダイエット効果など様々な効果が期待できる「いわし缶ダイエット」を、あなたも実践してみてはいかがでしょうか?